オムニブリーズとオムニドリーム、どちらを選べばいいの?そんな疑問にお答えします!
エルゴベビーが誇る2つの人気モデルは、通気性を重視した「オムニブリーズ」と、柔らかな肌触りの「オムニドリーム」。
それぞれの違いや共通点、どんな人におすすめなのかを徹底解説します。
この記事を読めば、あなたにピッタリの抱っこひもが見つかるはず!ぜひ最後までご覧ください。

▼通気性を重視したいならメッシュ素材のオムニブリーズ
▼肌触りを重視したいならコットンやリネン素材のオムニドリーム
オムニブリーズとオムニドリームの違い
オムニブリーズとオムニドリームの違いについて表で比較します。
項目 | オムニブリーズ | オムニドリーム |
---|---|---|
素材 | SoftFlex™ メッシュ (通気性抜群) | コットンもしくはリネン (肌触りが柔らかい) |
特徴 | 長時間使用でも蒸れにくく、暑い季節に最適 | 敏感肌や寒い季節に適した柔らかな素材 |
反射テープ | あり | なし |
カラーバリエーション | 10色以上の豊富なカラーバリエーションを展開 | カラーは落ち着いた4色展開 |
価格帯 | やや高め | 比較的手頃 |
それぞれの違いについて詳しく解説していきますね。
素材と特徴の違い
オムニブリーズは、通気性の高さを重視したモデルです。
メッシュ素材を全面的に採用しているため、夏場や長時間の使用でも赤ちゃんと親の体が蒸れにくい設計になっています。
一方、オムニドリームは柔らかいコットン素材もしくはリネン素材を使用し、肌触りの良さに重点を置いています。
寒い季節や赤ちゃんの敏感肌を考慮して選びたい方には、オムニドリームがおすすめです。
このように、季節や使用シーンに応じて快適さが異なる点が大きな違いといえるでしょう。
▼通気性の高いメッシュ素材なら暑い時期でも蒸れにくい
▼お肌に優しいコットンやリネン素材なら敏感肌の赤ちゃんでも安心
デザインやカラーバリエーションの違い
オムニドリームは4色展開で、落ち着いたナチュラルな色合いが中心です。
控えめなデザインを好む方や、シンプルな色味を求める方に向いています。
一方、オムニブリーズは10色以上の豊富なカラーバリエーションがあり、明るい色や個性的なデザインも選べます。
また、オムニブリーズには反射テープが付いており、暗い場所でも光を反射して安全性を高めます。
▼おしゃれが好きな方は好きな色に合わせて選ぶのもおすすめです♪
価格の違い
価格については、オムニブリーズのほうが若干高めに設定されています。
これは、通気性を高めるための素材や構造が要因と考えられます。
オムニドリームは比較的手頃な価格帯で、機能性とコストパフォーマンスを重視する方に適しています。
どちらもエルゴベビーの高品質基準を満たしているため、価格差を機能面で補えると感じる方も多いようです。
▼コスパ重視の方はオムニドリームがおすすめ!
オムニブリーズとオムニドリームの共通点
オムニブリーズとオムニドリームには、エルゴベビーならではの共通点があります。
共通する基本性能
どちらのモデルも新生児から幼児期まで使用できるオールインワン仕様です。
前向き抱っこ、対面抱っこ、おんぶなどの多彩な抱っこスタイルに対応しています。
また、腰や肩への負担を軽減するエルゴノミックデザインを採用しているため、親の体にも優しい設計です。
安全性にもこだわり、赤ちゃんの股関節を守る正しいM字姿勢をサポートします。
エルゴベビーならではの機能
エルゴベビー特有の腰ベルトやショルダーストラップのクッション性は、どちらのモデルにも共通しています。
さらに、赤ちゃんの成長に合わせてサイズ調整ができるため、長期間にわたって使いやすいのも魅力です。
付属品として収納ポーチが付いているのも便利ですね。
ユーザーに選ばれる理由
エルゴベビーは、世界中で愛されている抱っこひもブランドです。
そのため、どちらのモデルを選んでも品質や安全性において安心感があります。
赤ちゃんと親の快適さを両立する機能性が、多くのユーザーに支持されています。
>>楽天のエルゴベビー公式ショップで実際に購入したパパママの口コミを見てみる
オムニブリーズの特徴
オムニブリーズについて、具体的な特徴をご紹介します。
オムニブリーズの機能
オムニブリーズは、通気性を極限まで追求したモデルです。
背中部分に使用されている「SoftFlex™ メッシュ」は、風通しがよく蒸れを防ぎます。
そのため、暑い季節でも快適に使用できる点が魅力です。
どんな人におすすめか
夏場に赤ちゃんを連れて外出することが多い方や、長時間の使用で快適さを重視する方に最適です。
また、スポーティーで軽快なデザインが好きな方にもおすすめです。
実際の使用感
購入者のレビューでは、「長時間使っても背中が蒸れず快適」「赤ちゃんも心地よさそう」との声が多いです。
特に、アウトドア派の親御さんから高い評価を得ています。
このように、季節や使用シーンに応じて快適さが異なる点が大きな違いといえるでしょう。

▼通気性や豊富なカラーから選びたい方はこちらがおすすめ
オムニドリームの特徴
続いて、オムニドリームの特徴について詳しく見ていきましょう。
オムニドリームの特長的な機能
オムニドリームは、赤ちゃんの肌への優しさを考えたモデルです。
プレミアムコットンやリネン素材を使用した柔らかな肌触りが特徴です。
寒い季節や赤ちゃんの敏感肌を気にする方にはぴったりでしょう。
どんな人におすすめか
オムニドリームは、赤ちゃんにより優しい素材を求める方や、コストパフォーマンスを重視したい方におすすめです。
また、室内での使用がメインになる方にも適しています。
実際の使用感
ユーザーからは「肌触りが良く安心」「赤ちゃんがすぐにリラックスする」といった口コミが多いです。
寒い時期に使用しても冷たさを感じず、快適だという感想が寄せられています。

▼肌ざわりやコスパを重視したいならこちらがおすすめ
まとめ
オムニブリーズとオムニドリームは、エルゴベビーの人気抱っこひもシリーズで、それぞれに特徴があります。
オムニブリーズは、通気性抜群の「SoftFlex™ メッシュ」を採用し、暑い季節や長時間の使用にぴったりです。
一方で、オムニドリームは柔らかなコットンやリネン素材を使用し、肌触りの良さや冬場の快適さを重視したデザインです。
両モデルとも、エルゴベビーならではの安全性や多機能性が共通しており、新生児から使用できます。
選ぶ際には、使用シーンや季節、デザインの好みを基準に検討するのがおすすめです。
ぜひ自分にぴったりのモデルを選んでみてください!
▼通気性や人と被らないカラーを選びたいならオムニブリーズ
▼コスパや肌触りを重視したいならオムニドリーム